Template Part Not Found

働く駐妻3ヶ月目、キッチンスタッフとして2ヶ月の経験を積んだあと、フロアスタッフとして接客を担当することになりました。

接客

日本食レストランには、日本に興味があるお客様が多く来店されるため、ロンドン生活に慣れていない日本人にとっては働きやすい環境だと思います。食材店兼レストランでは、お客様に食材について尋ねられることもあり、日本人として自信を持ってお答えできることは喜びでした。
電話対応も、会話内容が限定されるので、良い勉強になります。

職場の仲間

ワーホリで働く日本人の若者や、在英数十年の70代の日本人寿司シェフなど、職場にはさまざまな世代の人がいて、共に時間を過ごすことは新鮮な経験でしたし、悩みを聞いてもらったり、ロンドンに来たばかりの私にはとても支えになりました。

勤務時間

開店1時間前の朝11時からの11時間労働。仕事帰り、駅からの夜道は危ないので、夫や息子(当時17歳)にお迎えにきてもらっていました。

そして転職

Cocoro HIghgate店に勤務して5が月が過ぎ、常連さんと仲良くなってきた頃、転職を考え始めます。理由は、次々と仕事内容が増え、給料に見合わなくなってきたこと(日本人は働き者なので頼られてしまいがち。気をつけて)。そして、帰国後の仕事探しを考えて、スキルアップできる職場で働きたかったからです。

5つ星ホテル、The Prince Akatoki Londonに転職

ロンドン中心地のMarylebone地区にあるThe Prince Akatoki London (西武プリンスホテル&リゾーツ)は、ロンドン唯一の日系ホテルです。
日本のおもてなしを提供するホテルということで、レストランでの接客の経験と日本人としてのおもてなしスキルが生きるはずと確信し、Caterer.comというサイトより応募します。

しかし同日、同僚に事件発生。

面接の日、一緒に働いていたワーホリの女の子が、道で不審者にぶつかられ転倒し、足首を骨折する重傷を負ってしまいます。連絡を受け、車で深夜の救急病棟に駆けつけると、受付で泣き叫ぶ人がいたり、日本の病院とは違ったドラマ”ER”の世界でした。

ワーホリの方は、頼る人がいないことも多く、このような予期せぬ事態が起こると、とても厳しい状況におかれます。彼女は事件があった場所で数時間、救急車を待ち、NHSに運ばれ、さらに数時間待たされ診察後、松葉杖を渡され家に帰るように言われます。

数日後には骨折の整復手術を受けるのですが、この間も移動は自分でしなければなりませんでした。精神的なショックも相当だったろうと思いますが、しっかり者の彼女はその後のリハビリもNHSで行い、一年後にビザが切れるまで、ロンドン生活を楽しく乗り切りました。

助け合うということ

駐在員には駆けつけてくれる家族がいて、ロンドン医療センターなどの生活情報があり、車があり、ワーホリの方々に比べると良い環境にあります。一方、若者はITに強かったり、最新の情報を持っていたりします。いざという時にお互いが助け合えるような繋がりがあれば、より生活が豊かになると、この出来事をきっかけに考えるようになり、起業のきっかけとなりま。


Homeに戻る


Comments are closed

jaJapanese